徳島県水防情報
最新
時間の
切替間隔
10分
60分
180分
更新
自動(5分間隔)
手動
6時間前から
最新まで
再生
停止
印刷
地理院地図
(標準)
地理院地図
(淡色地図)
地理院地図
(シームレス空中)
もっと
地図を見る
レイヤ透過率
%
凡例
検索
情報表示
座標・計測
雨量分布
(レーダー雨量,60分積算雨量)
解説
80-
50-80
30-50
20-30
10-20
5-10
1-5
0-1
(mm/60min)
雨量局
解説
10分
60分
累計
25-
10-15
1-2
20-25
5-10
0-1
15-20
2-5
欠測・未観測
(mm)
80-
20-30
1-5
50-80
10-20
0-1
30-50
5-10
欠測・未観測
(mm)
500-
200-250
20-50
300-500
100-200
0-20
250-300
50-100
欠測・未観測
(mm)
水位局
解説
氾濫危険水位
避難判断水位
氾濫注意水位
水防団待機水位
通常
欠測・未観測
危機管理型水位計
氾濫開始水位超過
危険水位超過
観測開始水位超過
平常水位
欠測
ダム
解説
通常
欠測・未観測
洪水警報の危険度分布
災害切迫
【警戒レベル5相当】
危険
【警戒レベル4相当】
警戒
【警戒レベル3相当】
注意
【警戒レベル2相当】
今後の情報等に留意
指定河川洪水予報
洪水警報の危険度分布
大雨警報(浸水害)の危険度分布
災害切迫【警戒レベル5相当】
危険
警戒
注意
今後の情報等に留意
洪水浸水想定区域
解説
想定最大規模
20.0-
10.0-20.0
5.0-10.0
3.0-5.0
0.5-3.0
-0.5
(m)
浸水の目安
計画規模
20.0-
10.0-20.0
5.0-10.0
3.0-5.0
0.5-3.0
-0.5
(m)
浸水の目安
浸水継続時間
672-
336-672
168-336
72-168
12-72
0-12
(時間)
家屋倒壊等(氾濫流)
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)
家屋倒壊等(河岸侵食)
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食幅予測)
要配慮者利用施設
解説
要配慮者利用施設
(洪水浸水想定区域(計画)内)
要配慮者利用施設
(洪水浸水想定区域(想定最大)内)
避難所
解説
指定緊急避難場所
指定避難所
▼検索
住所検索
避難所
要配慮者利用施設
洪水浸水想定区域
指定河川
市町村名
選択
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦町
上勝町
佐那河内村
石井町
神山町
那賀町
牟岐町
美波町
海陽町
松茂町
北島町
藍住町
板野町
上板町
つるぎ町
東みよし町
住所
検索
情報表示
対象データが存在しません
座標
-クリックした箇所の位置情報-
●緯度経度(新測地系)
緯度
経度
●平面直角座標(Ⅳ系)
X座標
Y座標
住所
座標
-座標を指定して地図を移動-
●緯度経度(新測地系)
緯度
度
分
秒
経度
度
分
秒
移動
クリア
計測
-距離・面積を計測する-
●緯度経度(新測地系)
距離計測
面積計測
距離
面積
クリア
雨量分布
解析雨量
レーダー雨量
浸水想定
想定最大規模
計画規模
浸水継続時間
家屋倒壊等(氾濫流)
家屋倒壊等(河岸侵食)
河川選択
洪水危険度等
洪水警報危険度
大雨警報(浸水害)
閉じる
開く
レーダ監
視
洪水危
険度等
監視
浸水想
定区域
等
実況
1h先
2h先
3h先
左画面と
災害切迫
危険
警戒
注意
災害切迫
極めて危険
非常に危険
警戒
注意
80-
50-
30-
20-
10-
5-
1-
0
(mm/60min)
災害切迫
危険
警戒
注意
雨量分布
解析雨量
レーダー雨量
浸水想定
想定最大規模
計画規模
浸水継続時間
家屋倒壊等(氾濫流)
家屋倒壊等(河岸侵食)
河川選択
洪水危険度等
洪水警報危険度
大雨警報(浸水害)
閉じる
開く
レーダ監
視
洪水危
険度等
監視
浸水想
定区域
等
実況
1h先
2h先
3h先
左画面と
災害切迫
危険
警戒
注意
災害切迫
極めて危険
非常に危険
警戒
注意
80-
50-
30-
20-
10-
5-
1-
0
(mm/60min)
災害切迫
危険
警戒
注意
背景地図切替
地理院地図(標準地図)
地理院地図(淡色地図)
地理院地図(淡色地図・モノクロ)
地理院地図(シームレス空中)
地理院地図(色別標高図)
Google Maps(地形図)
Google Maps(航空写真)
Google Maps(地形)
地形
地理院地図陰影
起伏図を重ねて
表示
%
印刷画面の選択
左画面
右画面
次へ
キャンセル